いきなりかかる の例文

ついと・つと・急激・ぱっと・ふっと・俄に・不図 等の意味を持つ「いきなりかかる」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→いきなり

「いきなりかかる」の書籍での例文

いきなりその馬に跨って遮二無二街道を走り出しました。
するとそこへ襖をあけていきなり顔を出したのは下の部屋にいるM子さんです。
何でも一度僕の養母とわざわざ二階へ挨拶に行ったら、いきなり頭を長煙管で打たれたことを覚えている。
すると隣の金三が汗ばんだ顔を光らせながら、何か大事件でも起ったようにいきなり流し元へ飛びこんで来た。
何小二はそれを見ると、いきなり軍刀をふり上げて、力一ぱいその帽子の上へ斬り下した。
私はいきなり飛び込んだ客ではなくて、予め手紙で問ひ合してから来た者でもある。
かう云はれて見れば、「しめおん」も己の疑深かつたのが恥しうもなつたに由つて、悄々その場を去らうとしたに、いきなり駈けこんで来たは、少年の「ろおれんぞ」ぢや。
いきなり一人、教室を飛び出さうとする子供があるのだね。
或電車の運転手が一人、赤旗を青旗に見ちがへたと見え、いきなり電車を動かしてしまつた。
父 ところが打たうとした時にね、虎はいきなり身をちぢめたと思ふと、向うの大岩に飛びあがつたとさ。

「いきなりかかる」のオンラインでの例文

いきなり手は差し出せない。
1.『対岸の彼女』角田光代いきなりのド名作で失礼します。
が、いきなりそこを目指さなくてもいい。
いきなりあなたの価値観をぶつけることは絶対ダメ。
 いきなり坂が見えてきます。
よっぽどの超人でない限り、人間どこかに弱点は存在するものですし、やったことのないことをいきなり上手くできる人なんていません。
でもダイエット中だからといって「我慢」はしていませんか?人間はどうしても甘いものに快感を覚えるのでいきなりストップさせるとストレスが溜まってしまうんです。
道具がより透明だと使いやすくなる※初めて使う道具がいきなり透明であることは少なそうです。
歌舞伎好きが高じて、授業中にいきなり歌舞伎のお芝居を始めるのです。
いきなり結論から言うと出すべきむしろベンチ入りしてない選手こそ出すべきだと思います。

「いきなりかかる」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

ついとかかるつとかかる颯とかかるつっとかかる不図かかるふとしてかかる突としてかかる忽ちかかるぱっとかかる俄然かかるふっとかかるひょいとかかる忽然かかるがぜんかかる矢庭にかかる突然かかるはたとかかる頓にかかる突如かかる直とかかるふいとかかる

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部