ことばを話し始めるのは、①知る、理解する②真似る③反応があるこの順序。
お忙しいのに引き受けてくださって、感謝してもしきれません…!
ことばとデザイン
大阪のクリエイティブ相談所
ことばとデザインのホームページです。
授業は映像と
ことばがいっしょにな
school.1101.com
「こどもの才能の伸ばし方」私には、息子(8歳)がいます。
そんな、
ことばにできないものを描けたらな、というのが今回の作品のテーマです。
ティファニーでは、スタッフさんの
ことばや態度、全てから、私たち二人の“結婚そのもの“をお祝いしてくれているのが伝わってきました。
もやもやした状態の中みんなが迷いそうなときに「それってつまりこういうことじゃないですか」と
ことば化して示す仕事。
1年の振り返りというより来年の抱負みたいになりましたが、大切に
ことばをつらねて、いつかしずかな海みたいな場所をつくれるようになりたいです。
(小説でも詩でもなんでもなくて、ただ、自分に言い聞かせるための
ことば。
たとえば、ユーザー中心という
ことばではなく、マジ価値って言ってるのはなぜなのか、とか。