みえる の例文

思える・思われる・見える 等の意味を持つ「みえる」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「みえる」の書籍での例文

そこからは何がみえるのだらう。
さては妖怪変化かと、李は腰に挟んでいる箭を取って、まずその頭分とみえる者に射あてると、彼はその臂を傷つけられて、おどろき叫んで逃げ出しました。
噴行艇の胴に、黄いろい鋲のようなものが並んでみえる
黄色の煙突、白い船室、まっ黒な船腹、波の間からちらりとみえる赤い吃水線、すんなりと天にのびた檣——どれもこれも絵のようにうつくしい。
見れば、弁慶の顔を見ただけで卒倒いたしおったようじゃが、世が泰平になると、牛若どのにもにせ者が出るとみえるのう」
「ほほう、投げなわをよくいたすとみえるな。
「お偉くなると、お心がけも変わるとみえるよ。
上品な顔立ちをもち、心もち青白い皮膚の下に、なにかしら情熱が静かに、だがすこやかに沸々と泡を立てているといったようにみえる
遡流は氷室山の麓を赤松の林と断崖のほそぼそした嶮道に沿つて右へ右へと寄るのが法とみえる
すると、神童といふものは、期せずして東西同じやうに、相手の武器を奪つて相手をへこませることを心得てゐるものとみえる

「みえる」のオンラインでの例文

2 《万葉集の題詞にみえる「和(こた)ふる歌」から》答えの歌。
もちろん、ずっとストレートの服だと飽きてしまうからたまには寄り道をしながら、でも私が1番魅力的にみえる服を探したいと思います。
ミンチの様にみえるのが鯨のスジ肉。
その前に生田と飛鳥が座っているシーンがあって、光が近付いて来てその光が通過している様にみえる
これはガラスなのか??陶磁器のような輝きとガラス特有の発色、白い磁器にみえる器に透明感のあるガラスが厚くとても細かな模様で被せてあり感動しました。
早朝の店内にはスケッチをする店主らしき男性が一人がみえる
みてごらん、世界のときが ゆきすぎるのがみえるから。
「ほら~曲がってみえる~」と聞こえてくるようだった。
どこがどうとはちゃんとわかっているとは言えないのですが、フードの形がきれい目にみえる?ようです。

「みえる」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

見える思える

「みえる」の関連語句

ではあるであるでご座るで御座る

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部