まだ喋らない我が子は
わがままも生意気も言わないし、走ったりもできないから危険なこともない。
連続して取った育休から帰ってきたばかりだったので、余計に「そんなのは
わがままだ」とも勝手に思ってしまっていました。
わたしはもっと
わがままで、甘えて、よく笑う単細胞だったのに。
人によっては、
わがままと感じられる方もいるかもしれません。
このご時世に結婚式をするのは、私たちの
わがままを通すことであるという覚悟はしていたが、やはり辛いもんは辛い。
基本的に子どもの要求に答える方向に動こうとするので、
わがままの範囲に入ることも受け入れてしまうことが出てくる。
今年、私は息子の「
わがまま」を叶えてやろうと思う。
「これ、若い男性に今大人気なんですよ」え?これよ?
イレジスティブル オーデパルファム
自由奔放で
わがままでぜいたく。
昔はそれが
わがままやしって思ってたのですが、今は自分に素直で見習うところあるなぁってやりたいことをやりたいようにやってる感じ。