説明の中には公式ドキュメントへの
リンクが書かれているものがあるので、使い方を知りたい時に便利な機能です。
お目汚し失礼いたします…また、私はアイシャドウについてはかなり記事を書いているので、過去記事の
リンクが多いです。
webと連動させているので、Googleアナリティクスなどで解析ができますし、
リンク先の情報を変えれば良いので、常に細心な状態にしておけます。
しかも、さっき
リンク貼るときに気づいたけど、その生姜の甘酢漬けを薔薇の形にして添えてるんだよなあ。
リンクは記事の最下部です*ーー支援があるおかげで、新しい作品を作ることにつながっているんですね。
アプリをダウンロードしてもらってから
リンクをクリックすれば、それでスペース共有の完了です。
350年以上も歴史があるんですって(詳しくは
リンク先に書いてます)あさつゆマルシェはここです。
記事に直接画像添付するとすごく見づらいので画像付きでツイートした
リンクをこちらに貼っておきます。