ことにこれが為に社会から畏敬せられ、生活の安泰を
保障される様なことであってみれば、どこまでもこれを子孫に相続させたくなる。
正義とは、私自身に認容せられることであり、六法全書によって
保障せられることではない。
およそ一国が他国の軍隊によってその安全が
保障され、その期間が長きに及べば、独立は隷属に転化することを知らねばならぬのであります。
警察では、もう君らの生命は
保障できないから、警察に来てくれ、と言って来た。
だが、結局二・二六事件を見るに至って、今や寺内陸相によって厳格なる粛軍が
保障さるるに至ったのは、不幸中の幸福であった。
その頃の軍艦といふものは、厳めしくはあるが同時に美しいもので、それはただ平和を
保障する象徴のやうな時代であつた。
但し『T夫人の意識は奥の方に微かに残っている』から私の愚見に因れば多少の Fiction は或はあり得ぬとは
保障し難い。
北支那に標(※とも書く)局と稱して、旅行者の安全を
保障する營業者がある。
これは我が國を除外しては、東亞の平和の
保障の出來ぬ證據で、現在及び將來列強の活動舞臺たるべき太平洋方面では、日本國の發言權が最も尊重されることとなつた。