そもそもいかなる女でも、あのような仕儀の
処理に際しては、そのように述懐するに相違ないように思われる。
あの焼け野の、爆撃の夜があけて、うららかな初夏の陽ざしの下で、七人の爆屍体を
処理しながら、屍体の帽子をヒョイとつまんで投げだす若者の無心な健康そのものの風景。
むなしくなった私のむくろを囲んで、事務的な
処理をするほかに、よけいなことをされるのは、こうして考えても羞しい。
女はしほらしくあれといふのは、これは男だけで万事が
処理できた時代の要求である。
品物の少いときであるから、一定の時間に
処理を終つてしまふことは、商店としても面倒はないかも知れない。
その代り押しつけられた事柄を彼等独特のずるさによって
処理しておるので、そしてその受身のずるさが、孜々として、日本の歴史を動かしてきたのであった。
天皇の存在によって御家騒動の
処理をやり、弟は兄をやりこめ、兄は父をやっつける。
小説及戯曲の映画化に際して、この二面的
処理の適不適は最も重要な問題であらうと思ふ。
お医者でも原則通りですべて病人が都合よく
処理出来るなら、どのお医者でもみな病理学研究室に閉じこもって居れば世話はありません。
だけれども僕の人生哲学としては、僕は僕自身を至当に
処理していくほかに、周囲に対しての本当に親切なやり方というものを見いだすことができない。