味方さん の例文

身方・仲間・同朋 等の意味を持つ「味方さん」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→味方

「味方さん」の書籍での例文

味方ではある——亀井勝一郎へ
あくる寛永十五年の元朝は、敵味方とも麗かな初日を迎えた。
わたしは忍術も使わなければ、悪魔も味方にはしていないのです。
信長より加勢を乞われて、家康の諸将相談したが、本多平八郎忠勝、家康に向って曰く、「信長公を安心の出来る味方と思っているかも知れぬが、そうとは限らない。
雲霞のような味方の大軍に対して、戦った所が、仕方はありません。
少くとも味方は、赤い筋のはいった軍帽と、やはり赤い肋骨のある軍服とが見えると同時に、誰からともなく一度に軍刀をひき抜いて、咄嗟に馬の頭をその方へ立て直した。
しかし自分ひとりではさすがに不安でもあるので、喜平は自分の店へ出入りの銀蔵という木挽の職人を味方にひき込もうとすると、銀蔵も年が若いので面白半分に同意した。
いくら仇同士であろうとも、操りの人形に魂がはいって、敵と味方とが夜なかに斬り結ぶなぞという、そんな不思議が世にあろう筈がない。
敵も味方も汝が矛地に伏せて、
彼はまず味方の顔つきをよく見てから、それを敵方の一人一人の顔つきと念入りに比較する。

「味方さん」のオンラインでの例文

味方だけじゃなく、"敵側の視点"があるっていうだけで興味をひくし、瀬戸康史の敵役に徹した演技がすごくよかったです。
ただ、テラコッタが入っているのでこれを涙袋に入れると、イエベ秋の味方になってくれる。
コンビニ食は良くないと言われるが、添加物やバランスに気を遣えばこれほど強い味方はない。
自分の味方になってくれる安心感もあるでしょう。
いろんな条件がピタッと噛み合って、味方と目が合って、ボールが僕の求める位置に飛んできたあの高揚感は、こうして文章を打ってるだけでワクワクしてくるくらいだ。
ですが、やりきった思いでベンチに帰ったら西岡剛さんはじめ味方選手に「もう一回いけるだろ」と言われたんです。
子供が小さいうちは地域で育つぶん、いちばんの強い味方だろう。
  いろいろなアイテムがあるようですが、  トラブル肌の強い味方になりそう。
幾度とないチャンスで凡退してきて、味方にも「頼むからバット振らないでくれ」「もう期待してないから早く帰ってこい」と言われる始末。
それでもお母さんにだけは味方でいてほしかった、どうしたの?と理由を聞いて欲しかった。

「味方さん」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

フレンドさん朋友さん利益さん身方さん仲間さん馴染さん友垣さん仲よしさん馴染みさん知友さん友人さん友だちさん仲良しさん与国さん友達さん援助さん仲良さん同朋さん友さん友邦さん

「味方さん」の関連語句

利益ため目的提携同盟アライアンス連合結盟連立合縦聯立連盟合従聯合団結合従連衡連邦国家ネーション聯邦仲間個人人間

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部