また、この雑誌の出るまでには、新聞に広告するつもりだが、僕がこの編輯から得る報酬の一部を割いて、小学校卒業生で
学資のない人達の奨学金にしたいと思つてゐる。
自分よりは成績もよく、
学資も豊富な森田君が、将来の生活問題を気にして転科をするとなると、当時の若杉裁判長も、勢い首を傾けなければなりませんでした。
事実、かの女自身も、むす子に送る
学資のため、そうとう自身を切り詰めている。
妹の
学資は随分の額だのに、洋裁学院でくれる給料はお話にならぬくらい尠く、夜間部の授業を受け持ってみても追っつかなかった。
両人は息子の
学資に、僅かばかりの財産をいれあげ、苦労のあるだけを尽していた。
学資ばかりでなく、譲吉は、衣類や襯衣や、日用品の殆ど凡てを、近藤夫人の厚意に依って、不自由しなかったのである。