傘の柄の両手の上に顎を
安定させ、私は何かを静かに聴く。
まず国民の生活
安定(以下略)」要するに新聞紙上に最も多く見出される再軍備反対要旨につきる。
資源豊かならざる小さな国土と多すぎる人口、この日本の現実を見るならば、日本の経済を
安定せしめる方法は、ハッキリしている筈である。
今のはこれであったと公正に判断して、冷静を失した観衆の判断を説服することができるだけの
安定した判定の基礎が組織化されていなければならないのである。
自信を失ひながらなほ
安定した気持になりたかつたので、その垂簾を軒にかけたのだつた。
然しながら
安定を求めて
安定の方に進みつゝある現象が遂に最後の
安定に達し得た時には、ヱネルギーは存在するとしても働かなくなる。
そこですっかり身体が
安定してしまって、ぐっすり睡込んだ。
しかし私の顔も私の死ぬる前になれば、これはこれなりにもう少ししつくりと落ちつき、今よりはずつと
安定感を得てくるに相違ない。
勿論國内が
安定を闕く間は學術とか商業とか云ふ樣な平和の事業が妨げられる事は云ふまでもないが、其爲めに他國に於て此場合妨害せらるゝ程甚敷はない。
このアナトオル・フランスの説によれば人生は唯意志する力と行為する力との上に
安定してゐる。