平気て の例文

沈着・無関心・冷静・平静 等の意味を持つ「平気て」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→平気

「平気て」の書籍での例文

こう見えたって若い時は、賭場が立つと聞いた時は、十里二十里の夜道は平気で歩いたものだ。
が、そうした震えを、女性としての強い意地で抑制して、努めて平気を装っているらしかった。
が、大勢の面会人は誰も存外平気らしかった。
斯る中にも社会に大勢力を有する文学者どのは平気の平三で行詰りし世を屁とも思はず。
平気で摺れ違ってしまえば、多吉の方では気が付かずに通り過ぎたかも知れなかったのですが、あんまり慌てたので却ってぼろを出したのです。
そんなわけで、耳を引っ張られることに関しては、猫はいたって平気だ。
なるべくこの日の事を思い出さないようにしていたが、今では平気なもの。
勿論我々の外の学生も、平気で煙草をふかしてゐた。
が、痒くつても何でも、一向平気で、すましてゐる。
葉子は平気でそれを聞いたが、車夫は宙を飛んだ。

「平気て」のオンラインでの例文

私がにらみつけても平気な顔で「でも、僕が来たのはきみのメッセージが面白かったからだ。
飛行機は平気だったけど、救急車呼ぼうかと思う程ふらふら。
一生飲んでいて平気なんて最高。
/裏ノートがあるだけで、つらい仮の姿で生きるときに、どんなつらいことがあっても平気でいられます。
夫の偏食がひどいこと、左手を使わずに食べること、茶碗にごはん粒がたくさん残っていること、食事中に平気でトイレに立つこと。
これってギックリ腰というやつ?横を向くと平気だけど、横を向くまでが痛くて、寝返りをうつのも大変です。
そうは言っても、冷えが平気な人もいると思います。
「就活全然してない」と言ってる奴のうち、8割ぐらいは平気でやってます。
わたしは・・・平気
Kindleとかも最近のやつは防水機能がついていて湯船の中に落としてしまっても平気だ。

「平気て」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

沈着て中性て冷淡て落ち着きて平安て冷静て知らん顔て安らぎて静穏て平静て平穏て

「平気て」の関連語句

気楽さ心緒フィーリング感じ気持気分念い気色心持気味合い感情心地気味想い気持ち思い心持ち気味合沈着落ち着き平安冷静平気安らぎ静穏平静平穏

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部