悪人タ動 の例文

悪漢・悪党 等の意味を持つ「悪人タ動」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→悪人

「悪人タ動」の書籍での例文

「わしはなあ、人を殺した大悪人だ。
カトリックに於ては、善人は天国へ、悪人は地獄へ、生れたばかりの赤ん坊は煉獄(ピュルガトワル)へ行きます。
けれどもそれは孤独の性格の故であり、悪人の悪自体を正気で愛し得るものではない。
私は悪人です、と言ふのは、私は善人ですと、言ふことよりもずるい。
笹山鬼二郎、おぬしは悪人だ、卑怯者だ。
しかも自ら極重悪人と感じたのである。
太田資正謙信を評して、「謙信公のお人となりを見申すに十にして八つは大賢人、その二つは大悪人ならん。
そのためだろうと覚悟して観念した様子は悪人は悪いとは云いながらとみんなの人がその志を可哀そうに思った。
老いたる尼 あの法師は御存知の通り、殺生好きな悪人でしたが、よく発心したものですね。
これはその筈で、文治は品行正しく、どんな美人が岡惚れをしようとも女の方は見向きもしないで、常に悪人を懲し貧窮ものを助ける事ばかりに心を用いて居ります。

「悪人タ動」のオンラインでの例文

「38、落語には心底悪人てのがいねーんだよ。
短い生でも、舞台の隅でも中央でも、悪人も善人も、己の意志を爆発させて疾走して果てる生の楽しさがここにある。
それは、神がご自分の太陽を悪人にも善人にも昇らせ、正しい者にも正しくない者にも雨を降らせる方だから。
そして今回はコロナ陽性で猿之助さん自身が演じる回数が少なかったせいか悪人悪人になっていない。
それを嘲ける者や悪人を責め教えようとしても憎まれるだけであること。
善人は当然仏さまに許されるが、悪人はそうせずにはいられなくて悪事を働くのだから、なおさら許されるのだ、という。
 天が悪を捕らえる為に張り巡らせた網の目は粗いが天は決して悪人を取り逃がしたりはしないということわざだ。

「悪人タ動」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

大賊タ動大凶タ動破落戸タ動極悪人タ動悪者タ動奸物タ動悪玉タ動ならず者タ動姦賊タ動凶漢タ動兇漢タ動凶賊タ動悪漢タ動匪徒タ動伝法タ動匪賊タ動奸賊タ動兇賊タ動梟雄タ動与太者タ動極道タ動悪党タ動罪人タ動人畜生タ動奸タ動姦物タ動

「悪人タ動」の関連語句

個人人間違反者不法行為者好ましからざる人物ペルソナノングラータ

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部