戻ってこれないと分かると全員で最後まで完走できない
悲しさ、悔しさからか泣き出すメンバーもいて本当に心が痛かった。
そして紫陽花の朽ちて花がらとなる姿に物
悲しさを感じたり。
夢の中で罪悪感を感じ、部活のみんなに祝ってもらえない
悲しさを感じつつも、わたしにはこの人がいるって、幸せに満ちてなあ。
年のせいという言葉Aさんは「年のせいで仕方ないですね」と、苦笑いをしながら平気そうに話すが、その言い方には
悲しさが滲みでていた。
私が泣いてしまったのは今日もってチームBが終わってしまうという
悲しさや、結果を聞きたくない不安感。
数字が顕著に評価基準となるこの業界で、こだわって手をかけた気に入ったコンテンツの数字が伸び悩んだときの
悲しさといったらもう・・・。
他の人に言うときは、冷静に考えて言えるのに、自分のことになるとそうなれないのが
悲しい。
大変な時は一緒に大変な思いもするし、
悲しい時は一緒に悲しんだり、嬉しい時はもちろん一緒に喜びます。
悲しいけれど、何十年も生きてきた中で築いてきた思考を突然変えるのは難しいと思うのでそれを悪いとは思いません。