演者 の例文

演者 の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「演者」の書籍での例文

『能を演ずるに当つて、演者は、たとへ賤が女を演ずる場合にも、先づ「花」(美くしいといふ観念)を観客に与へることを第一としなければならぬ。
これは演者の教養や観点が固定してゐるからで、かういふ最悪の欠点は学ぶ必要がないけれども、然し、之を逆に言ふと、スタンダールも型だけしか書いてゐないのだ。
これは演者の教養や観点が固定しているからで、こういう最悪の欠点は学ぶ必要がないけれども、然し、之を逆に言うと、スタンダールも型だけしか書いていないのだ。
啻に舞蹈としての舞蹈、即ち各家々流の舞蹈に止まらず、一の白と共に一の半舞蹈あり、又た特に演者の技倆を示めすべき為に備へられたる舞蹈の機会あり。

「演者」のオンラインでの例文

また、二人はその時の人物の考えていること、心理状態などを確認したら、それを腹に落として人格ごと表現してくるような演者です。
「味の染み込んだ老舗の酒場のおでんみたい」曲に、演者の力、いや、人間力が重なった、この世界の舞踊特有の魅力だと思った。
クサいけど魂がこもっているかどうかが重要だと思うし、演者も楽しそうにしているのがいいし、ステージングが一番大事だというのが私の考えだ。
解説小鼓方とは美しい構えで華やかな音色を奏でる〈小鼓〉を専門に演奏する演者の事です。
演者のお一人が、こう綴っていた。
舞台でのストーリー、演者さんの迫力、本当に見ごたえがあります。
勝手な推測ではあるが、ずっと演者として板の上に立ってきた久保田さんだからこそのこだわりなのかもしれない。
つまり、例えば「金玉」という単語を舞台上で女性(に限らずそれを嫌だと思う演者)に言わせることの暴力性をどう考えるか?というような問題。
以上、立川志の春、一演者としての思いを述べさせていただきました。
そこでしか体感できない時間、その主催者と演者だから通いたい。

「演者」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

議長弁者話者

「演者」の関連語句

司会者社長大統領

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部