番人 の例文

番人 の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「番人」の書籍での例文

然し八十円の報酬に目がくらんで、番人を希む者は絶えた例がないと言ふ。
別荘の番人山口さん。
当時食堂の二階は碁会所を開いてゐたから、碁席の番人関さんだとか、元巡査山口さん、祇園乙部見番のおつさん杉本さん等々、額を集めて町内会議がひらかれる。
ある年の冬番人を置いてない明別荘の石段の上の方に居処を占めて、何の報酬も求めないで、番をして居た。
そして自分は一人娘である以上、いずれは平凡な婿を取って、一生この餓鬼窟の女番人にならなければなるまい。
卒業後、漁師の手伝い、養鶏場の番人、炭焼きの手伝い、呉服屋の行商人などの職業を転々とする。
それを一々呼び起すと、かすかに返事をしたのは甚太郎と権十の二人だけで、番人の七助と佐兵衛、次郎兵衛、弥五郎、六右衛門の五人はもう息が絶えていた。
こう云うと、今の人はなぜ番人を付けて置かないのだ、さも無くば夜中は寺内に仕舞い込んで置けばいいと仰しゃるに相違ない。
「餓鬼らめが、くそッ! どこへうせやがったんだい! ド骨を叩き折って呉れるぞ!」番人は樫の棒で、青苔のついた石を叩いた。
それからまた、上等の着物を着ている番人を、じろじろ見ていました。

「番人」のオンラインでの例文

識名園に勤める番人(お役人)が出勤して待機する場所ですね。

「番人」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

看守巡邏哨務歩哨番兵守衛張番見回番卒衛士見張立番守部衛兵見張り

「番人」の関連語句

保護者

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部