一人の女に関する限りは現実を殺したのだが、私はそこで、ここで私の半生に区切りをつけて、全く新しく、別の現実へ向つて
発足しなければならないのだと考へたものだ。
私は、今門松の事を多く言うた縁から、元旦大晦日に亘るしきたりの最初の俤を考へて、古代研究の
発足地をつくる。
二十六日 上高地温泉を
発足、徳本峠を越え、島々を経、馬車にて松本に到る。
今日、大政翼賛会の翼賛運動の
発足といふことゝ必ずしも同時にではありませんけれども、一般に文化問題については関心が昂まつてをります。
文化部に於ては、昨年秋
発足以来、「地方文化新建設の根本理念とその方策」について各方面の意見を徴し、だいたい次のやうな成案を得たのである。
翼賛運動の
発足と同時に文化新体制といふ声が起つてきました。
大政翼賛運動の
発足に先立つて、国民組織といふ問題が政治的に取りあげられ、更に、近衛内閣の出現と同時に、職域奉公といふ言葉が世上にひろまつた。
しかし初学者が倫理学研究の入門として、上述の倫理的問いをもって
発足するには、やはりテオドル・リップスの『倫理学の根本問題』などが最もいいであろう。