よしや
禁酒宣伝があり、
禁煙運動があつても、いまだ
禁茶運動のあることを耳にしない。
わたしは汽車に乗り遅れぬ為に(煙草の吸はれぬ省線電車は勿論わたしには
禁もつだつた。
彼は何所へ行っても、すぐれた人格者として愛慕されたのであるが、たまたま咽喉を病み、演説や説教を医師から厳
禁されたので、止むなく永久に教職を擲つこととなった。
しかし神代のは、悪いこと兇なることを圧し
禁むるのであった。
が、警察の方も厳しく警戒はするものの、さて
禁を犯して撮ってしまったところで、盗賊をしたという訳ではなし、そのまま不問に付してしまうのです。
わたくしは、死刑に処せらるべく、いま東京監獄の一室に拘
禁されている。
然し、その時一つは、眼底が見にくゝていら/\したのと、今一つには患者の言葉がひどく胸にこたえたので、私は敢てその
禁を犯しました。
だがその人自身にとつて見れば、一生を監
禁される——それだけで、もう充分なのだから、強ひて死刑なぞにする必要はない筈である。
その後泥棒はつかまりしが、罪名は女の羞恥心を利用したる不法檻
禁罪なりし由。
『左傳』に武の意義を解釋して、武
禁暴※兵とあるのがそれである。