称しく の例文

称しく の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→称す

「称しく」の書籍での例文

日本の「神」は、昔の言葉で表せば、たまと称すべきものであつた。
傘雨宗匠善と称す
建物に非ずして資本と称すか、
その必要をもとめる精神を、日本ではナマクラの精神などと云い、耐乏を美徳と称す
そして最後に、やや演出専門とも称すべき劇場芸術家の参加を見たが、舞台はその時代から濃厚な思想的色彩に塗り上げられた。
ゲェテの「ファウスト」は、やはり、巨大な文学的狼火に応はしい響きをもち、トルストイの「戦争と平和」は、功利文学のトツプを切る題名と称すべきだ。
此れにも入るべし、彼れにも加はるべし、推移するに憚らざるが故に、さてなん人々今を聖代と称す
秦の始皇帝、天下を一にして尊号を称す
然し下瞰京師のことに就ては、「将門はもと検非違使佐たらんことを求めて得ず、憤を懐いて郷に帰り、遂に禍を首むるのみ、後に興世を得て始めて僣称す
しかるにこのデンマーク本国がけっして富饒の地と称すべきではないのであります。

「称しく」のオンラインでの例文

(どこの誰かで人を称するのはおそらく田舎民特有のセンスである。
もちろんお笑い好きを自称する人間には今まで何度も会ってきた。
いみじくも「やさしい物語」を自称する原作のアニメで、子供を守るキャラクターのために子供を殺すなんて。
それが、2Dアバターや3Dアバターといったアバターの空間軸と実在の人間がVTuberを自称する、フォトリアルや現実背景、XTubeといった現実の空間軸である。
「勧耕台」と称する展望台があるが、海を望むことはできない。
まど夏さんのご主人さまも、愛する妻が、ばんだなどと自称する、いかにも怪しげな相手と出掛けようとするのを、よく、お許しになったものだと。
しかし、元〇〇と呼称するのはカレ・カノ、あるいは元妻・元夫くらいでしょうか。
なぜきみが神さまを自称するのか。

「称しく」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

名付けく言いく

「称しく」の関連語句

と呼ぶ銘うつ命名名づける名付ける称える呼ぶ

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部