理由②で述べたように、選手にはそれぞれ秀でた部分(指標)があるのに、WARの
算出過程で埋もれてしまうのも批判に適していないと思います。
土木学会の場合は
算出式があり、JASS5は一覧表がある。
また、商品を取るという人物の動作をどの位置からカメラで撮影するかによって精度に影響が出てくるので、三角関数を使って最適なカメラの位置を
算出したりしました。
ちなみに先程の案件ごとのポイント計算も、プルダウン選択するだけで自動
算出されるよう関数を仕込んであります。
さらに上記結果を先攻、後攻で分けて、それぞれの勝率を
算出してみました。
特に稟議申請をする上での費用対効果を重要視されていたので、事前に計算のロジックを伺い、費用
算出シートを作成するというサポートも行いました。