そんなら野菊や山路菊や竜脳菊で足りるだらうと云はれゝばそれも然様である、富士菊や戸隠菊を
賞してそれで足りる、それも然様である。
そんなら野菊や山路菊や竜脳菊で足りるだらうと云はれゝばそれも然様である、富士菊や戸隠菊を
賞してそれで足りる、それも然様である。
しかしそのうちにまぐれ当りで一つ二つ多少見るべき? 作品を書いた時、氏は激
賞して下さった。
たまたま、アントワアヌが新聞の「演劇時評」中で、アベル・ガンスの「車輪」を激
賞してゐるのを読んで急にそれを観に行く気になつた。
その一つは、公武合体派で、慶喜の大政奉還の許を嘉
賞して、新政府組織についても、慶喜に旧将軍にふさわしい一役を与えようと云うのである。
綱利は彼の槍術を
賞しながら、この勝負があった後は、甚不興気な顔をしたまま、一言も彼を犒わなかった。
蘇東坡の真君泉を
賞し、葛懶真の藍家井を揚ぐるが如き、詩詞雑述のこれに及ぶもの、また甚少からず。
帝釋天を一拜し、滾々涌き出づる清水を掬し、堂前に横はれる松を
賞し、精巧を極めたる二天門を見上げたるが、敵は本能寺に在り。
浮島に風光を
賞し、潮來出島にあやめを看、鹿島、香取、息栖の三祠に詣で、大利根川の下流に浮んで銚子に下る船中、富士迎へ、筑波送る。