踏み出して の例文

踏出す 等の意味を持つ「踏み出して」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→踏み出す

「踏み出して」の書籍での例文

父の行方の心配、都に小娘一人住みの危うさ、とうとう姫も決心して国元へ帰ろうとほとんど路銀も持たずただ一人、この街道を踏み出して来たのでした。
しかし、もう其処から一歩踏み出して、マダム役に入つて行く心構へが必要ではないかと思ふ。
「せっかく、救けて頂いたようなものの、行先の覚束なさ、途中の難儀、もう一足も踏み出す勇気はございません。
その蘆の根を、折れた葉が網に組み合せた、裏づたいの畦路へ入ろうと思って、やがて踏み出す、とまたきりりりりと鳴いた。
然るに、此の『女優宣伝業』はなほ此の種の形式に必要な一二の用意は欠けてゐるにしても、兎も角も、大胆に、愉快に、そして見事に、大きな一歩を踏み出してゐる。
それは岡っ引の半七が自分の縄張りの神田以外に踏み出して働くことである。
張りついたやうに揃つた隊列を横から見ると一つ躯幹になつたが五六本の赭黒い足を力強く一時に踏み出す
軍属の高村は、ひとあし踏み出して乱れた隊長の乗馬に、自分の馬首を追い縋って並べ立てながら
一歩を踏み出して烏川の谷に入ると、もう雪が出てくる。
その一歩を敢然と踏み出すためには、われわれは悪魔を呼ばなければならないだろう。

「踏み出して」のオンラインでの例文

低額のオンラインサロンに入ってみるのもOK!未来を自分で作るために小さな一歩から踏み出してみてくださいね😊
)気づけばそのPRODUCE 101 SEASON2 でデビューしたグループのことしか考えられないくらいハマっていてアルバムを買うところまで踏み出していた。
音がした方向へ足を踏み出す
それよりも、実際に行動して一歩踏み出すことが大切だと改めて感じました。
新しい世界へ踏み出すのはいつもワクワクする。
着れたらいいな、の軽い気持ちから一歩踏み出す、敷居の低い店でありたいと思っています。
葛藤の先で彼女は一歩を踏み出す
2021年2月 ギター製作家として新たな一歩を踏み出すべく、郡上八幡で「左波工房」をオープン。
誰もが「もう1回踏み出す一歩」でもいいし、「ちょっと立ち止まってる中での一歩」でもいいですし。
心の休養をして、前向きになる、一歩踏み出す勇気と元気をくれるオススメ映画です。

「踏み出して」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

掛かりて乗り掛りて取りつきて乗り掛かりて乗りだして踏出して差出て取り掛かりて乗出して懸りて進み出て掛りて罷り出でて取り掛りて乗りかかりて懸かりて仕掛て乗り出して取りかかりて取り付きて仕出して仕掛けて踏みだして差し出て始めて

「踏み出して」の関連語句

経始創めるスタート押始める押っ始める始める動く行動

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部