しかしその調べと云ふ意味を十七音か否かに
限るのは所謂新傾向の作家たちの謬見である。
松並木で出来たと云って、何もごまのはいには
限るまい。
山高くして月小なり、猛虎一声山月高し、など申しますが、猛虎を放つて咆吼せしむるには岩石突兀たる山に
限るやうであります。
臆病者といふのは、勇氣の無い奴に
限るものと思つて居つたのは誤りであつた。
旦に呉客の夫人となり、暮に越商の小星となるも、豈悉病的なる娼婦型の女人と
限る可けんや。
兩漢の學問といへば儒學に
限るが、その儒學者中にも南支那人は餘り見當らぬ。
臆病者というのは、勇気の無い奴に
限るものと思っておったのは誤りであった。
あれは破れるほどな寒い晩に、ぱつといきれが立つに
限る。
なんでも元気をつけるにゃアこれに
限るッて事よ!」と御自身のほうが大元気になって来たのである。