頼りさん の例文

結びつき・コネクション・結び付き・繋がり・コネ・縁故・たより 等の意味を持つ「頼りさん」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→頼り

「頼りさん」の書籍での例文

神に奉仕するものゝ頼りと、あやまちを罪と観ずる心持ちである。
お金がもはや頼りにならないことは事実が否応なしに教えた筈です。
一箇月、食事附百フランで置いて貰った家庭旅宿から毎日地図を頼りにぼつ/\要所を見物して歩いているうちに新吉にとっては最初の巴里祭が来てしまった。
この家丈ではない、老婆にはどこにも誰一人も他に頼りにする人はなかった。
粗木のテーブルの片隅に置かれてあるあぶら蝋燭の光りを頼りに、一人の男が書物に何か書いてあるのを読んでいた。
頼りない男であったが、順平には頼るべきたった一人の兄だったから、学校がひけると、文吉の後に随いて金造の家へ行くことにした。
両人はその灯を頼りに、またしばらく夜なべをつゞけた。
小さい帆船で羅針盤の設備もなく、從つて方向も不確な儘に、頼りない航海をするので、大抵三度に一度は難船するといふ有樣で、實に命掛けで航海をしたものである。
たゞ薄闇の中を、前途の薄明を頼りにして、必死に辿るより外には、仕様がなかった。
自分の家が貧しい為、何等の金銭上の補助を仰ぎ得ない譲吉に取っては、近藤夫人が何かにつけて唯一の頼りであった。

「頼りさん」のオンラインでの例文

うまく周りに頼りながらなんとかやっていきたいものです。
Googlemapを頼りに、念願のギルド訪問を果たしました。
今回はスピード重視でほぼリアルタイムで見た記憶を頼りに書いています。
 帰り道は、ひたすら月明りを頼りに静かな田んぼ道を走ります。
しかしWARという指標に頼りすぎてしまうと、たった一つの数字で選手を見てしまいがちになる可能性があります。
こうして私の中で金治さんのイメージが頼りになる男前さんとなりました。
・アメリカ人には「メガネは医療器具である」という認識が強く、医療器具をずっとつけっぱなしの人間は"頼りない"とされる。
 自分は女性を変身させるときは制服か下着、男性の時はワイシャツネクタイに頼りがちですが、服装でも含みを持たせられるような絵を描けるようになりたい。
その間、いつも私を支えてくれたのは、頼りなくて優しい夫だった。
何かあった時に頼りになる存在だと認識しているのだ。

「頼りさん」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

間がらさん縁さん係りさん拠り所さん信さん結びつきさんコネクションさん結び付きさん続合いさん心頼さん関係さん繋がりさん縁辺さんコネさん間柄さん続合さん仲さん由縁さん拠所さん従属さん所縁さん頼みさん関わりさん信用さん続きあいさんかかわり合いさん仲合さん続き合いさん心頼みさん信頼さん間さん縁由さん人間関係さん縁故さん連絡さんたよりさん依存さん

「頼りさん」の関連語句

複数複数形相識知己お近づき御近付き御近付知るべ仲間御存じ傍輩知音知り人知人見知合近付ご存知顔見知り知り合い知合い知合知る辺知りあい近づき見知合い見知り近付き知辺お近付き御存知見知り合いご存じ結付き掛りあい係り引っ掛り結びつきコネクション繋り結び付き結付引掛り関係係わりあい繋がりむすび付き関連性係り合いリレーション連関掛り合い関連係りあい引っかかり引掛掛かり合い引っ掛かり係わり合いかかり合い所縁関わりかかわり合い引掛かり掛かりあい係わり縁故連絡因縁依存

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部