尤も人間誰しも
類人猿以来の古い歴史があるのですが。
殊にケーラーの如きは
類人猿の學習にこの附屬の成分を發見して居るし、レヴィンは人間の學習にその成分を認めて居る。
おそらく読者諸君も、ゴリラや黒猩々などの
類人猿や、野象にかぎって死体をみせぬのをご承知であろう。
なかには、前作、「第五
類人猿」のアマゾン奥地探検のとき関係のあった、「世界新報」というペルー新聞までがいる始末。
そしてヤナツが主張するように
類人猿から猿人、猿人から人類、その次に人類から高等人類すなわちヤナツなどの微小人間の擡頭することを認めないわけにはいかなくなった。
尤も人間誰しも
類人猿以来の古い歴史があるのですが。