食いつさ の例文

食いつさ の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→食いつ

「食いつさ」の書籍での例文

しかし熊を斬り殺して、熊肉を食いつつその場に倒れ伏して死を待つうちに、悪運つよく生き返ったばかりでなく、すッかり人相が変り、別人に誕生してしまった。
長年月にわたって徹底的に憎み通すことすら不可能にちかく、せいぜい「食いつきそうな」眼付ぐらいが限界なのである。
しかし彼は目じろぎもせずに悠々とパンを食いつづけるのだった。
殊に丹前を二枚重ねた、博奕打ちらしい男などは新聞一つ読もうともせず、ゆっくり蜜柑ばかり食いつづけていた。
おまけにそこには、馬蠅が一匹、わたしの足音も聞えないように、べったり食いついて居りましたっけ。
「かまわないから、猫の寝ているすきをねらって、いきなりのど笛に食いついてやりましょう。
何だかこわらしい、食いつきそうな顔をした坊さんでしたけれど、今更どうにもならないと思って、三人は上へ上がりました。
目の下二尺の鯛が釣れようと、三年の鱸が食いつこうと、あるいはまた間違って糸蚯蚓ほどの鮠(註に曰く、ハエをハヤというは俗称なり。
たとえ塩をなめてその間を食いつなぎ得たとしても、さて今から五年目に、さあ伊丹万作作品でございと売り出しがきくかどうか。
これじゃ子供に食いつぶされてしまうわ」

「食いつさ」のオンラインでの例文

非正規やアルバイト労働で食いつないでいますが、好きなことをやっています。
グリップはちょっと変態的なほどよくて、なんなら中指一本で支えられるくらい食いつきがいいです。
高台の見晴らしのよい場所で記念撮影していただきました息子が食いついて離れなかった消防署の前でも一枚。
なんと、あの伝統芸能の「能」で、『攻殻機動隊』を再現するのか、しかも「VR」も使って?この奇妙な取り合わせに、すぐさま食いついた私でした。
ひとたび好きになったら、スッポンのように食いついて離さない。
 息子の食いつきが良かったので、他の“くろくんシリーズ”も見てみることにした。

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部