しゃんと響く の例文

しゃんと響く の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→しゃんと

「しゃんと響く」の書籍での例文

が、素捷い身のこなし、足の踏立変えの巧さで、二三歩泳ぎはしたが、しゃんと踏止まった。
赤いフリージア帽を頭に載せ、しゃんとからだを伸ばし、眼つき鋭く、胸飾りも引立ち、彼女は両方の耳で代るがわる聴き耳を立てる。

「しゃんと響く」のオンラインでの例文

観光地のソフトクリームで味わう「人工・薔薇あじ」ではなくて、艶めかしく甘美な薔薇の甘さと上品さに、背筋がしゃんと伸びる気持ち。
パリジェンヌのような、凛として、背筋がしゃんと伸びた、「自分だけの美しさを持っている女性」です。

「しゃんと響く」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

きちんと響く正に響くちょうど響く将に響くちゃんと響く正しく響く

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部