山門 の例文

山門 の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「山門」の書籍での例文

ですから、墓参に来る時には、山門から入らないで、裏から入る人もあるのです。
それから南禅寺に行った時にも、山門の上で子にすすめられて坐禅をしたという話でした。
一夕、雲水の僧に変じて、団九郎は山門をくぐつた。
山門を仰いで見る、処々、壊え崩れて、草も尾花もむら生えの高い磴を登りかかった、お米の実家の檀那寺——仙晶寺というのである。
つれの夫人がちょっと道寄りをしたので、銑太郎は、取附きに山門の峨々と聳えた。
一行はいま私が講演した会場の寺院の山門を出て、町の名所となっている大河に臨み城跡の山へ向うところである。
新らしい堂々たる山門に較べて、本堂はほんの後れ毛のやうに古くてみすぼらしい。
山門の前の黒板を見て、昨日が御開帳であつたことが分つた。
山門をはいってずっと奥にゆきますと、鐘楼があって、そこにまた格好のいい見事な枝垂桜があります。
小さき山門に小さき仁王あり。

「山門」のオンラインでの例文

立派な山門をくぐると小さな詰所があり、警備の方が常駐している。
仁王門(山門)仁王門には、鎌倉時代の仏師・湛慶作と伝えられる『仁王像』があります。
京都は「哲学の道」にある法然院の山門付近はその意味で好きな散歩道の一つであった。
参道の先の山門をくぐります。
(•﹏•٥)山門楼上は京都市内を一望できる素晴らしい眺め。

「山門」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

寺院御寺神殿僧院仏寺精舎檀林寺門梵刹叢林御坊御堂お寺

「山門」の関連語句

パルテノンアルテミス神殿パコダパンテオン

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部