慣れた の例文

達者・熟練した 等の意味を持つ「慣れた」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→慣れる

「慣れた」の書籍での例文

いくら写真を撮し慣れた人でも、これくらい写真機に対して自然に撮させた顔も尠なかろう。
けれども亦格別見慣れたことを長江に感謝したい見ものでもなかった。
吉助は愚物ながら、悶々の情に堪えなかったものと見えて、ある夜私に住み慣れた三郎治の家を出奔した。
が、すぐに慣れた
爾来庭は春になると、見慣れた松や柳の間に、桃だの杏だの李だの、雑色の花を盛るやうになつた。
彼らは皆その住み慣れた祖先墳墓の地を捨てて、勇ましくも津軽の海の速潮を乗りきった。
潮の退た時は沼とも思はるゝ入江が高潮と月の光とでまるで樣子が變り、僕には平時見慣れた泥臭い入江のやうな氣がしなかつた。
圭一郎等は、住慣れたこの六疊にしばしの感慨をとゞめてゐることはゆるされない。
慣れたものには時刻といい、所柄といい熊の襲来を恐れる理由があった。
潮の落ちた時は沼とも思わるる入り江が高潮と月の光とでまるで様子が変わり、僕にはいつも見慣れた泥臭い入り江のような気がしなかった。

「慣れた」のオンラインでの例文

コロナ落ち着いて、再就職活動終わり、新しい仕事に慣れたら、僕も旅にでて、全国のスタバに行きたいです。
でも、時が経つにつれ音に慣れたというのもあるし、耳栓・イヤフォンを駆使して、うまく対応できるようになりました。
このあまりにも聴き慣れたニュースの文言。
また、地形図を読み慣れた山の愛好家は、登山中の自分の位置を特定することや、地形図を眺めながら山容をイメージして登山している気分を楽しむことができます。
※最近は慣れたけどただ、カメラの性能はいいので気にしないようにしている。
起こしてしまったか』 聞き慣れた声に目を凝らすと、月明かりに照らされて、サンタのおじいさんが“僕”をのぞきこんでいた。
5 空港泊旅慣れたバックパッカーは空港のことを「飛行機の発着地」としてだけでなく「寝る場所」と捉えていることが多い。
山歩きに慣れた友人たちが口々に勧めていた理由、今なら本当によくわかる。
もはや急に行くって言い出したら面倒だなと思うくらいには慣れた
50センチも高いところに掲げられた見慣れた傘の小さな模様が新鮮でじっと見上げる。

「慣れた」の関連語句

達者老巧熟練した堪能老練岩乗強靭タフ硬いごっついごつい堅い頑丈強硬ハード頑強強剛強い手ごわい強堅強靱手強い強壮固い

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部