熟練した の例文

慣れた・老巧・上手・勘能・老練・堪能・達者 等の意味を持つ「熟練した」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→熟練する

「熟練した」の書籍での例文

もう四十に手のとどく澄江は、熟練した女の感覚で玄二郎の孤独な外貌から内に蔵された寧ろ多感な心情を見抜いたことは想像することができる。
こんなことは、熟練した作家にはないことだらう。
而て又「緑林黒白」によれば、彼九郎右衛門は賊では無くて、誠に熟練した忍術家であり、豊臣秀吉に重用された所の、細作、即ち隠密だそうである。
無理に近代人がつて、態々金と時間とを費して熟練した官能の鋭敏を利かせた歌もない。

「熟練した」のオンラインでの例文

まるで熟練した殺し屋のような手際の良さだ。
言い換えると言語に因らない直感と言えるのであるが『善の研究』で西田幾多郎は「音楽家が熟練した曲を奏する時の如き、全く知覚の連続」をも純粋経験と言う。
しかし、老には長年経験を積んで、そのことに熟練するという「老練」「老熟」という側面があります。

「熟練した」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

達者腕きき巧妙老巧上手老成腕利き腕っこき巧み堪能老練

「熟練した」の関連語句

達者老巧熟練した堪能老練岩乗強靭タフ硬いごっついごつい堅い頑丈強硬ハード頑強強剛強い手ごわい強堅強靱手強い強壮固い有能慣れた老成老功

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部