自分の野心や
抱負のために、かくも畏しく人情を押えることのできたハリスは、お吉や女色に対しても情を押え得た人物であったろうことは想像できるのである。
最近偶然の機会から、ある映画運動に関係しかけたのだが、今の処、自分一個として、別にその方面にこれといふ
抱負があるわけではない。
戯曲を書くために何かしらを云ふのだ」と揚言し、自分の戯曲文学に対する熱情と
抱負とを、明かにしたつもりである。
小山内薫と土方与志が、大きな
抱負を以て、「築地小劇場」をこの灰燼のなかに建てた。
第一に、従来あれほどの
抱負をもつて続々上演された翻訳劇は、一方観客層を限定し、一方、俳優の演技を畸形化してしまつたのである。
苟くも、今後の成長を生み、新しい劇場人たる
抱負を貫徹する上からは、どこかうは滑りをしすぎた感じが濃厚になつて来た。
勿論、「演劇革新」の
抱負に於ては、何れも同様であつたと云ひ得るが、彼には、確乎たる土台があり、われには、土台がないのである。
さて、僕たちは、先年、文芸春秋社の経営にうつつた新劇協会に関係し、多少の
抱負を以て事に当つたが、いろいろの事情で手を引くの止むなきに立ち至つた。
そこで世界経綸の
抱負と無産階級の意義と露西亜への好意と、マクドナルドの打倒——等々がアクセント許りに煮詰められた用語で拍手の唸りを長閑に反応させてゐる。