捜しもとめる の例文

捜しもとめる の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→捜す

「捜しもとめる」の書籍での例文

それから直に本所を出て吾妻橋を渡つて、森下へ行つて捜すと、今の八軒寺町に曹洞宗の東陽寺といふ寺があつた。
其家のなにがし、遠き昔なりけん、村隣りに尋ぬるものありとて、一日宵のほどふと家を出でしがそのまま帰らず、捜すに処無きに至りて世に亡きものに極りぬ。
翌朝宿の浴衣を着て近所の床屋へ行き、頭をきれいにしてさて勘定と懐を捜すと入れてきたはずの財布がない。
こんな訳で巣を捜すには大して骨は折れなかったが、もずの子は捕まえてきても育てるのがむずかしい。
それを鰍たちが捜すのであるから、一つ矢倉石に幾組もの鰍が産卵しなければならぬのだ。
釣り人が餌を捜すということも、釣りの趣味のうちの一つである。
目は、ぱつちりと※いて居ながら、敢て見るともなく針箱の中に可愛らしい悪戯な手を入れたが、何を捜すでもなく、指に当つたのは、ふつくりした糸巻であつた。
今の世の中に仕事を捜すだけでも大変なんだ。
心中の相手を捜すんじゃあるめえし、だんなほどの人気男がぼんやり往来ばたへつら突き出して、なんのざまです。
それも教室の方の為事を休んで部屋を捜すのではないのは、つまり教室の方は縦ひ一日の光陰をも惜しむがためであつた。

「捜しもとめる」のオンラインでの例文

「捜しもとめる」の現代の例文は見つかりませんでした

「捜しもとめる」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

捜し求める捜す探し求める探し回る探る尋ねる探す

「捜しもとめる」の関連語句

手探り探り回る手弄り模索手さぐり暗中模索摸索手弄手探探るブラウズ捜し回る捜す求める探し回る求む探すくまなく捜す見出す尋ね当てる尋ねあてる尋当てる尋出す尋ね出す逐う追いかける求め行く逐求める追いもとめる追掛ける追う追駆追い掛ける追っ掛ける追い駆ける追求める追っかける追い求める逐い求める求行く追求

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部