歴々 の例文

歴々 の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「歴々」の書籍での例文

一万何千名の御歴々をとりまいて、十万人ぐらいの御歴々が毎日毎晩旋風と化していたのだから。
ぜひとも巷談師の目に必殺の文字をたたきこんでやろうという闘魂歴々たるものがある。
其模糊たると、歴々たるとを問はず、夢は常に其赴くが儘に赴いて、我意力は之に対して殆ど其一劃を変ずるの権能すらも有してゐない。
とは思ったが、歴々彼処に、何の異状なく彳んだのが見えるから、憂慮にも及ぶまい。
をりよく雲なく気すみし夜なりしかば対岸の松影歴々として数ふべく、大波小波、磯をうち、うちてはかへすさま夜目にもしるし。
所がその靴音が、日かげの絶えた、寒い教室の外に止まって、やがて扉が開かれると、——ああ、自分はこう云う中にも、歴々とその時の光景が眼に浮んでいる。
今日は、これでもこの道のお歴々が使うのだから。
三千石の寄合で、まず歴々の身分です。
されど予はその例証として、今日も猶予が胸底に歴々たる一場の光景を語らざるを得ず。
松代十萬石を世襲して、松の間詰の歴々たり。

「歴々」のオンラインでの例文

「歴々」の現代の例文は見つかりませんでした

「歴々」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

歴然歴歴明白

「歴々」の関連語句

俗語口語形口語話し言葉会話語

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部