申して の例文

陳じる・物語る・申しあげる・もうし上げる・語る・発言・申上げる 等の意味を持つ「申して」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→申す

「申して」の書籍での例文

中でもこの私なぞは、大殿様にも二十年来御奉公申して居りましたが、それでさへ、あのやうな凄じい見物に出遇つた事は、ついぞ又となかつた位でございます。
今お話し致そうというのは海の話ですが、先に山の話を一度申して置きます。
昨年の秋鳥部寺の賓頭盧の後の山に、物詣でに来たらしい女房が一人、女の童と一しょに殺されていたのは、こいつの仕業だとか申して居りました。
わたくしの話はいつも前口上が長いので恐れ入りますが、これだけの事をお話し申して置かないと、今どきのお方には呑み込みにくいだろうと思いますので……。
生れつき口不調法でござりますゆえ、なんと申してお詫びしたらよいやら分らぬのでござります。
中でもこの私なぞは、大殿樣にも二十年來御奉公申して居りましたが、それでさへ、あのやうな凄じい見物に出遇つた事は、ついぞ又となかつた位でございます。
父は雛を売りさへすれば、紫繻子の帯を一本買つてやると申して居りましたから。
「甥の法師の頼みますには、丹波の前司なにがしの殿が、あなた様に会はせて頂きたいとか申して居るさうでございます。
麻利耶観音、はい、実はこの若い方があなたを御慕ひ申してゐるのださうですが、——
藤「兎や角う仰しゃるだろうが、直にお連れ申して来いと、お内儀さんが仰しゃるので」

「申して」のオンラインでの例文

」と申すと、武者は「お前は誰だ。
これを称して、真面目なる信徒と申すのです。

「申して」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

申し上げておっしゃりて仰りて曰いて弁じて言い出して物語りて物言いて申しあげて陳べて発して話して語りて謂いて言い表して啓して云いて陳じて申し述べて物申して述べて宣いて言いていいて放きてもの申して喋りて言いだして弁じて

「申して」の関連語句

コミュニケート伝達伝える連絡口述物語る話す語る口外おっしゃる吐く謂う発言言い現す言い表す云う言う洩らすいう放く言いあらわす言表す漏らす言い表わす言表わす弁じる

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部