申しまし の例文

陳じる・物語る・申しあげる・もうし上げる・語る・発言・申上げる 等の意味を持つ「申しまし」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→申す

「申しまし」の書籍での例文

尤もそれより口の悪い誰彼は、良秀の立居振舞が猿のやうだとか申しまして、猿秀と云ふ諢名までつけた事がございました。
出る杙が打たれて済んで御小普請、などと申しまして、小普請入りというのは、つまり非役になったというほどの意味になります。
何でも私の覚えて居ります限りでは、若殿様が十五六の御年に、もう御二方の間には、御不和の芽がふいていたように御見受け申しました。
いや、どちらかと申しましたら、天上しないと申す方がまだ確かだったのでございましょう。
そうそう、そのなかに小女郎狐という変った事件がありましたから、お話し申しましょう。
「天竺だと申しました」
尤もそれより口の惡い誰彼は、良秀の立居振舞が猿のやうだとか申しまして、猿秀と云ふ諢名までつけた事がございました。
「ええ、めっそうな、しかし申しわけのためばかりに、そのことも申しましたなれど、いっこうお肯き入れがござりませんので」
わたしの家と申しましても、三度目の火事に遇つた後は普請もほんたうには参りません。
藤「直に御同道しろと申しましたから」

「申しまし」のオンラインでの例文

前回の記事で申しましたとおり、ほとんど記憶にないカメラです。
」と申すと、武者は「お前は誰だ。
これを称して、真面目なる信徒と申すのです。

「申しまし」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

申し上げましおっしゃりまし仰りまし曰いまし弁じまし言い出しまし物語りまし物言いまし申しあげまし陳べまし発しまし話しまし語りまし謂いまし言い表しまし啓しまし云いまし陳じまし申し述べまし物申しまし述べまし宣いまし言いましいいまし放きましもの申しまし喋りまし言いだしまし弁じまし

「申しまし」の関連語句

コミュニケート伝達伝える連絡口述物語る話す語る口外おっしゃる吐く謂う発言言い現す言い表す云う言う洩らすいう放く言いあらわす言表す漏らす言い表わす言表わす弁じる

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部