皇子は、皇極、孝徳、斉明三天皇を立て、自らは
皇太子として、大改革に着手した。
処が、翌月の事、家持の生前東宮大夫として事へて居た早良
皇太子が、新都造営主任であつた藤原種継を暗殺せしめられた事件が起つた。
後に
皇太子にお立ちになって、聖徳太子と申し上げるのはこの皇子のことでございます。
(今上陛下は鹽原をおきらひだとか云ふことで、日光へばかりお行きだけれども、
皇太子殿下はよくここへ來られる。
——一九二〇年十月極東白衛軍の総帥アタマン・アブラモーフ将軍が、ロマノフ朝最後の
皇太子に永遠の記憶を捧げたものが、このとてつもない阿呆宮だった。
飛鳥の清原の大宮において天下をお治めになつた天武天皇の御世に至つては、まず
皇太子として帝位に昇るべき徳をお示しになりました。
而も繼體天皇は
皇太子勾大兄を呼んで「朕が子麻呂古」と言うて居られる(紀)。