祈り々 の例文

心願・祈念・願・祈願・祈祷・祈請・祈とう 等の意味を持つ「祈り々」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→祈り

「祈り々」の書籍での例文

且、文庫屡ば御寄贈を辱うし奉謝候貴兄の批評は大に愛読いたし居候益々御尽力あらんことを祈り申候例の乱筆御ゆるしを乞うの外なく候不一
そんなものはございません、と云ったが、少し考えてから、老婢を近処の知合の大工さんのところへ遣って、巧く祈り出して来た。
わたしはある男の魂のために、「みさ」の御祈りを願いに来たのです。
当時海外折衝の要地であった長崎港を間近に控えた島原天草の地には勿論、苫屋苫屋の朝夕に、密かな祈りがなされ、ひそかに十字が切られた。
老婦人は、この部屋の様子について、もう何もかも言い尽くしてしまったので、青年の幸福を祈りながら出て行った。
その為にも「お隣の先生」の御寿命のいや長に長からんことを祈り奉る。
然れば澄見の下がり候後は「まりや」様の画像の前に、凡そ一刻に一度づつは「おらつしよ」と申すおん祈りを一心にお捧げ遊ばされ候。
たとへ宗教心のない人でも、かう云ふ平和の俯瞰景を眺めたら、何かに祈りたいといふ氣を起すに相違ない。
ひとり新思潮のためのみならず、日本のためにも、そういう人たちの多くなることを祈りたい。
君の霊の天にありて安からんことを祈ります。

「祈り々」のオンラインでの例文

残りは来年の春に発芽してくれることを祈ります。
皆の健康祈願の祈りを込めて!)◆omake◆【ころころ、にこり。
木曽義仲は、京に攻め上る前に参上神社において、家来の今井四郎兼平の息子今井蔵人豊成に、ここで義仲の行く末を祈り永代奉仕するように命じたといいます。
ぬけるように つきぬけてゆく 祈りの形いたづらに ふれてゆく声 一輪のゆめ 
「こういうわけで、私たちはその事を聞いた日から、絶えずあなたがたのために 祈り求めています。
コロナ禍で自殺するひとが増えていくのはとても悲しいことですが、その自殺がいじめではないことを祈りたいです。
老若男女、信仰の深浅を問わず、ドーム内で、入場できなかった人はなんとネット配信😳で、教皇様と共に祈りを捧げた。
そんな祈りのような「わたしも悪かったんです」という言葉。
そうやって筑紫珠楽という一人の和太鼓奏者が奏でた一つの祈りが蓮池の水面の波紋のように大きく広がっていくことを願ってやみません。
ちなみにカーバというのは、あのメッカで皆が祈りを捧げる中心にある黒い四角い建物のようなもの。

「祈り々」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

祷り々心願々祈念々願々切願々感謝々懇請々祈願々祈祷々懇願々嘆願々哀願々祈とう々祝福々

「祈り々」の関連語句

礼拝哀訴嘆願懇請懇願哀訴歎願哀訴嘆願歎願哀願申出申入れ要求申込願い申し出で要望お願い事申しこみ要請申し込み言入れ求め申し出申出で申請依頼頼み言い入れお願いごと催促リクエスト請求伺い申込み申しいれ言入請い申し入れ祈り祷り心願祈念祈願祈祷祈請祈とう

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部