箪笥 の例文

箪笥 の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「箪笥」の書籍での例文

蒲田が一挙に何万といふ強制疎開のときは箪笥が二十円で売られたもので、これを私からきいた荒正人はすぐにも蒲田へ駈けつけて箪笥を買ひたさうな顔だつた。
情景 中流階級のつつましやかな家、六畳の間、正面に箪笥があって、その上に目覚時計が置いてある。
それからちょっと箪笥の上の披露式の通知に目を通し「何だ、四月の十六日じゃないか?」と言った。
箪笥、長持、挟箱、金高蒔絵、銀金具。
風は夜になつて消えてしまつた、箪笥の上に置時計がのつてゐる。
桐の小箪笥だけが、彼の永い貧乏な生活の間に売残された、たつたひとつの哀しい思ひ出の物なのであつた。
其処には箪笥やら蠅入らずやら、さま/″\の家具類が物置のやうに置いてあつて、人の坐るところは畳一枚ほどしかなかつた。
尤も当時は俄仕込みの薬屋をやつて居りましたから、正徳丸とか安経湯とか或は又胎毒散とか、——さう云ふ薬の金看板だけは薬箪笥の上に並んで居りました。
離れには黒塗の箪笥が来たり、紅白の綿が飾られたりした。
定めしその箪笥の中には、貴女の心配になるのも無理のない何かがあるのであろう。

「箪笥」のオンラインでの例文

先日義母の着物の整理をして、私は『一度も着られることなく何十年も箪笥に眠ったままの着物たちがかわいそう』という思いに。
夏服に限らず、ずっとずっと箪笥の奥底で眠るもの。
居間の中央に鎮座する炬燵を取り囲むように、座椅子、籐の箪笥、カラーボックス、ブラウン管のテレビが置かれている。

「箪笥」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

ビューロードレッサー用箪笥チェスト鏡台

「箪笥」の関連語句

調度品ファニチャーファーニチュアファーニチャー具足家具インテリア家什

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部