『先生が怖い』『怒られる』『宿題が大変』『
給食が美味しくない』『意地悪な子がいる』などなど。
私「
給食はなに食べたの?」娘「わかんないの」私「友達の名前は?」娘「わかんないの」秒で「わかんないの」と返ってきます。
給食の時間で保育参観が終了で保護者が帰る時間になるとクラスでただ一人大泣きをした次女。
小学校までは
給食だったから、お弁当を持っていくという事が何となく嬉しかった。
約2か月間もの間、朝は水、昼は
給食を手のひら量、夜は味噌汁かサラダという生活を続けた。
偏食だった長男は
給食を毎日完食し、行間休みにはクラスの元気なお友達と真っ先に外に遊びに行っているようです。