彼女はほんとうはなにがし侯爵令嬢でロンドン社交界の
花形なのであるが、中流の地味な生活者の主婦たちは彼女を知らない。
が、昭和十二年、当時の
花形棋師木村、花田両八段を相手に、六十八歳の坂田は十六年振りに対局をした。
その上、いくらか天分があると思ふヂャンプでも同じ頃織田だの南部がインターミドルの
花形で、彼らに比べると私はとても駄目だと思つてゐた。
日本のスポーツのお自慢はその筆頭が水泳だし、スポーツ界の世界的な
花形でもある。
緑十八といえば、秘密結社海龍倶楽部の
花形闘士の中でも、昨今中国第一の評ある策士。
その度に春ちゃん——これが例のカフェ・ネオンの女給で「カフェ・ネオンの惨劇」の一
花形であるわけだが——から「またオーさんのお十八番よ。
そのシルヴィヤの名こそ、当時伊太利座の
花形女優ジォ※ンナ・ロザ・ベノッチの芸名である。
ところで、かういふ俳優は、多く、「立役」中の
花形に多く、一座を統率する才幹もあり、人心収攬の術も心得、芸の上でも光つた一面をもつてゐるのである。
木村・花田は名実ともに当代の
花形棋士、当時どちらも八段であつた。