装置 の例文

機器・道具 等の意味を持つ「装置」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「装置」の書籍での例文

日本物もこういう舞台装置の点についても一考をわずらわしたいものである。
しかし、短時間の戦闘や偵察のときとはちがい、遠距離へ飛ぶこととなれば、長時間寒冷の中を行くこととて、保温装置も大仕掛にしておく必要がある。
この装置の特長は、雑音がほとんど完全にとれる結果、受信の明瞭度がひじょうに改善され、その結果感度が一千倍ないし三千倍良くなったように感ずるはずのものだった。
そしてその装置を使って最後に霊魂をあたえるには、三千万ボルトの高圧電気を、外からこの装置に供給してやらねばならなかった。
オルガ姫は、録音テープを捲きとって、発声装置にかけているところであった。
其日昼過ぐる頃、弟は学校より帰り来りて、おのれが釣竿、装置など検めゐしが、見おぼえぬ竿のあるを見出して、此は兄上の新に購ひ給ひしにやと問ふ。
エンジン装置の自働開閉扉が、するするっと開いた。
バクストの装置、カルサヴィナが踊るシェヘラザーデの陽炎。
彼は、信号装置に故障があるのではないかと思って、そのそばにいって、いくどとなく点検した。
大洪水は別として、排水の装置が実際に適しておるならば、一日や二日の雨の為に、この町中へ水を湛うるような事は無いのである。

「装置」のオンラインでの例文

複数台のストレージ装置を使った一番初歩的なデータ保護方法ではあるが運用が楽なのが利点。
【洗脳装置】 一部例外はありますが、新聞というものがテレビと並ぶ洗脳装置であることは、知っている人は普通に知っている有名な話。
会計の問題を解決するために、文字が生まれる以前でも様々なニーモニック (記憶補助装置) が用いられた。
 創業者の方がこだわりぬいて開発・オーダーメイドした音響装置だという。
そうでない場合は、日本から新たな電源ユニットを取り寄せるか、更に基盤が破壊(焼け切れ)されている場合は装置そのものを交換することさえありました。
  <中間層>・虹彩(光量の調節装置)  瞳孔の大きさを変化させ、光量を調節する。
巻き取り装置は引き出し、巻き取りが自由自在。
これを作るのに、真菌は酸、温度、そして栄養の量を細心の注意を払ってコントロールされた装置の中で発酵させられます。
 )工事、照明設備工事、電車線工事、信号設備工事、ネオン装置工事(避雷針工事) 、太陽光発電設備の設置工事(『屋根工事』以外のもの)です。
研究ではなかなかやらないようなマクロなレベルでの実験(600Lの樽に超音波装置をぶち込む)とかができたのが個人的には興奮しました。

「装置」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

取付け機器装備機材機具据置備品据え置き据え付けエクィップメント設置器具設備ツール取り付け器機エクイップメント用品イクイップメント装具道具

「装置」の関連語句

経始開始着手始動スタート発動道具紋章学象徴エンブレム表号旗幟表象

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部