辞さじ の例文

辞職・退陣・降りる・退く・辞める・辞任・辞する 等の意味を持つ「辞さじ」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→辞す

「辞さじ」の書籍での例文

敵の要求する物品またこれを辞する事は出来ない。
(と言っても決して長男夫婦の孝志を辞する訳ではない。
わたしはとうとう夜に入つた後、やつとその人の家を辞することにした。
僕は時と場合とに応じ、寮雨位辞するものに非ず。
所謂責任と称してその都度職を辞するが如きは、其の意味の責任を果たさざるものである。
けれどもお邪魔にあがつて一二時間費し、門を辞する時には、まことに安楽な、何かに充たされたやうな心持になるのが常であつた。

「辞さじ」のオンラインでの例文

「辞さじ」の現代の例文は見つかりませんでした

「辞さじ」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

蹴っ飛ばさじ引き下がらじ蹴飛ばさじ否まじ去らじ撥ねつけじ断らじ離れじ退けじ振らじ突っぱねじ辞しじ降りじつっぱねじ断わらじ拒まじ振切らじ引き上げじ立去らじ退かじ辞まじ蹴っとばさじ立ち去らじ辞めじ引下がらじ罷めじ蹴らじ引き払わじ斥けじ引き揚げじ突っ撥ねじ撥ね付けじ振り切らじ下りじ

「辞さじ」の関連語句

反応応ずる応じる応える出で立つ発す出発発する発つ発しる出る辞職辞す退陣辞する降りる退く辞める罷める辞任下りる去る離れる

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部