退く の例文

辞職・引っ込む・引き下がる・罷る・後退・辞す・退陣 等の意味を持つ「退く」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「退く」の書籍での例文

 千軍万馬退くを知らず
彼は壮年のころ、怒り狂う猛牛の角をつかんで、後へ退くどころか牛をジリジリ押しつけたという程の豪傑であった。
内膳正が流れ弾にあたって倒れたのを機会に、総敗軍の姿となって引き退く後を、城兵が城門を開いて、慕うて来た。
自然の幽寂な音楽が遠退くにつれて、深林の底は再び明るくなった。
彼等は富貴の尊ぶべきを知らず、彼等は官爵の拝すべきを解せず、彼等は唯、馬首一度敵を指せば、死すとも亦退くべからざるを知るのみ。
しかしながら、私はもう退くことはできない。
其から日一日おなじことをして働いて、黄昏かゝると日が舂き、柳の葉が力なく低れて水が暗うなると汐が退く、船が沈むで、板が斜めになるのを渡つて家に歸るので。
一同拍手頓首し、一々御酒を頂戴して退く

「退く」のオンラインでの例文

もちろん、ヴィアティン三重から完全に退くわけではございませんので、常にヴィアティン三重のことは応援していますし、時間があえば会場にも足を運びます。
この試合の主審を担当した家本レフェリーは、今シーズン限りでのトップカテゴリーの審判員を退くことを表明していました。

「退く」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

退る引去る引っ込む引き下がる引きあげる去る離れる罷る立ち退く辞すまかり出る辞する降りる失せる引き上げる立去る立ち去る後ずさる辞める引下がる下る罷める引き去る外す取り下げる引き揚げる臥せる引き取る下りる取下げる下がる罷りでる

「退く」の関連語句

ベイスボールベースボール野球引く掛ける弾く努める曳く牽く演じる戯れる勤める務める架ける演ずる為るうんざりする退屈飽きる倦怠倦む動く行く参る退る後退しさる退行後退る背進後ずさる出で立つ発す出発発する発つ発しる出る動かす辞職辞す退陣辞する降りる退く辞める罷める辞任下りる去る離れる会合寄り合う会する寄集まる屯する寄りあつまる集結集く寄る聚合集まる集る会同寄り集まる集う参集集会寄りあう集合う集合終わる閉会閉じる閉場閉館閉業終える閉幕仕舞う閉山手仕舞了う閉鎖閉所手仕舞い閉院閉校終了終う閉まる閉める終る閉止休校閉扉閉園終業クローズ

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部