響く の例文

作用・響き渡る・差し響く・係る・係わる・鳴り渡る・影響 等の意味を持つ「響く」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「響く」の書籍での例文

うち絶えつ、またも響く柔い薫のうちから、
見えつつ、面白そうな花見がえりが、ぞろぞろ橋を渡る跫音が、約束通り、とととと、どど、ごろごろと、且つ乱れてそこへ響く
寺の前がすぐ大堰川の流で「梵鐘は清波を潜って翠巒に響く」という涼しい詩偈そのままの境域であります。
アナウンサー田村君の声が、いつになくきんきんとするどく響く
絃歌盛んに響く九階の辺、かんしゃく起こりてたまらず。
水の音がどんどんと響くからどんどんというので、江戸の絵図には船河原橋と書かずにどんど橋と書いてあるのもある位です。
それに交つて、好く響く、面白げな、若い女の声でかう云ふ。
そしてこの大きな暗黒の下に、広い河原を流れる梓川の音が凄く、暗闇に響く
汽車は雪よけのトンネルを出たり入ったり、静かな雪の世界に響くような音をたてて行く。
ただ、野の末から野の末へ風にのって響くそうだ。

「響く」のオンラインでの例文

「思いっきり笑っているか?」・・・そんな問いかけが心に響く作品。
水○さんの「女ーー!!」とヴ○ンさんの「人妻ーー!!」の問題発言は丸く収めるとして、ネタの声が響く会場も舞台上いっぱいに使った企画も凄く良かったです。
劇場に響くのを改めて聴けば、その事の重大さ、これから来る大不況の不吉さをありありと感じさせ、「リーマン・ショックここに来たれり。
その時々の体調や気持ちで息子に響く言葉は変わってくるので打率100%なんてことは、まずない。
そんな彼らのセリフは胸に響くものが多いです。
しかし、こう、心に響く感じにならないのは何故だろう。
身体の疲れは直に心に響くのでよろしくない。
そうすると、人にとって価値のあるものか、響くものかどうか、うっすら見えてくる。
21年の秋田戦で久々にゴール裏に入りましたが、手拍子や拍手はゴール裏以外からも発生してスタジアム全体に響くというシーンが何度もありました。
校内に響く、部活に励む生徒たちの声。

「響く」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

形づくる障る轟く決めるなる冒す働きかける形作る決定づける差し響く係る係わる鳴り渡る蝕む関わる鳴りわたる動かす鳴り響く決するどよめく働き掛ける鳴るどよむ

「響く」の関連語句

入換える手直し変換える修正入れ換える変更模様替改む換える異ならす繰りかえる入れ替える改築入替える変化決直す修整切り換える置きかえる脱胎切替える刷新入れかえる変形改易決め直す改変挿げ替える奪胎改造付替える動かす異らす入れ代える変換改定違える切り替えるチェンジ変革崩す切換える直す切り変える変えるスイッチ改正模様替え挿げかえる決めなおす変造改める誘発齎す発出惹起す致す惹き起こす惹起こす来たす引起す齎らす招く引き起こす惹起引きおこす生み出す引き起す起すもたらす誘起引起こす生ずる呼ぶ起こすひき起す惹き起す音を発する連なる関係関連懸る係る関する列なる係わる関わる懸かる

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部