まあ、
お祝いとしておら縄文人になる!って思い立って出かけてきました。
大好きな機関車トーマスの「3番 ヘンリー」のケーキで
お祝い。
【あれ、何か違う・・・】ピカピカのランドセルや文房具、学習机、祖父母から
お祝いをいただいたり、ご家族で入学の
お祝い会をされる方もいることでしょう。
誕生日を、人生でいちばん付き合いの長い幼なじみの友人が
お祝いしてくれたのです。
どうせなら一緒にいかが?わが家の場合も、次男くんが
お祝いとかご褒美とかのチャンスに欲しがるものは、新しいゲームばかり。
😄ってことで、今回の記事は「せっかくの受賞トロフィー&
お祝いボードも放置したら消滅する恐れありです!」という面白い検証結果・・・のはず、でした。
ティファニーでは、スタッフさんのことばや態度、全てから、私たち二人の“結婚そのもの“を
お祝いしてくれているのが伝わってきました。
小さな写真展ではありましたが、数多くの方に足を運んでいただき、
お祝いをしていただき、本当にありがとうございました。
あと数時間で誕生日は終わるというのに、まだ
お祝いの言葉をくれる。