再発しないように、気も引き締めて明日も作業に
取り組みます。
ブログ、プログラム、WEBデザイン、映像編集など、なんでもいいので、興味あることに
取り組みましょう。
本邦も含めて諸外国では、股・膝のOAの進行予防もしくは進行を緩やかにする様々な
取り組みが行われています。
(有名な大学ではないんですけどね…笑)そんな私が就職活動に
取り組み始めたのは、「大学2年生3月」からでした!少し早くない!?と思う方もチラホラいると思います。
各国、国策レベルでの
取り組みが今後加速しそうです。
そうやって「デザイン」というものを捉えると、少しだけ自分の仕事への
取り組み方や認識も変わってきました。
これは今振り返っても長期的視点で必要な
取り組みでしたが、とはいえもっと工夫できる点もあったと反省もあります。
授業面でも、自由研究課題の豊富さ、すなわち、物事に対して深い洞察力を培うトレーニングや各種検定試験への挑戦など様々な独自の
取り組みが行われています。
いくつかのリサーチ、分析と検証をしながらロゴ案出しは当時いたデザイナー総出で
取り組みました。