囁く の例文

低語・呟く 等の意味を持つ「囁く」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「囁く」の書籍での例文

墓標は動かず、物いわねど、花筒の草葉にそよぐ夕風の声、否とわが耳に囁くように聞ゆ。
この男は目にかかる物を何でも可哀がって、憐れで、ああ人間というものは善いものだ、善い人間が己れのために悪いことをするはずがない、などと口の中で囁く癖があった。
我が囁く曲は、アイオルスの箏の如く、
土方が万理小路の耳に囁くと、万理小路は役者の背中の上から太い声で、
このまま室を出ていった方が恥を曝さないですむぜ、と囁く声が聞えるようであった。
並木の妻  (夫の耳もとで何か囁く
と、かすかな砂煙の中から囁くような声が起って、そこここに白く散らかっていた紙屑が、たちまちアスファルトの空へ消えてしまう。
いかにも不思議な静けさなので、誰でも物を言ふに中音で言ふか囁くかせずにはゐられない。
脊向にて囁く聲す、
その男はひそ/\と囁くやうに話してゐたが、その話の間にも、口を左右に、またぐる/\と歪める癖があつた。

「囁く」のオンラインでの例文

彼は考え込んでいる私に気が付いたのか、私の耳に囁く
あたしは視線を逸したまま、なんですか、と囁く
つぶやくのではなく囁く

「囁く」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

くぐもるささめく口篭る口ごもる呟く

「囁く」の関連語句

発語申述べる申し上げるおっしゃる陳じる物いう仰っしゃる仰る弁ずる言い出す物言う話す発言申す言い表す言出す云う陳ずる申し述べる物申すもの言う言ういう放く仰有る仰しゃる喋る言いだす弁じる

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部