始まりだ の例文

起首・出始・起こり・当初・出始め・起り・取付き 等の意味を持つ「始まりだ」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→始まり

「始まりだ」の書籍での例文

そもそも高野豆腐は、昔、高野山の寒気を利用してつくられたものが始まりだが、現今では寒い国はどこでもつくっているので、種類も多くなってきた。
そこで、すぐに、副長の命令で、艦内の捜索が始まりました。
北太平洋と南太平洋とに於て、激烈なる火山活動が始まり、その噴出物は天空に舞上って太陽の光を遮断するに至る。
一九三八(昭和十三)年 この頃から喀血が始まり、咳と痰に悩まされるようになる。
この話の始まりは伝吉のやっと十二歳になった(一説によれば十五歳)天保七年の春である。
戸口では急に縺れ合いが始まり、板戸がコトリと鳴って月の出前の薄暗を五、六寸ばかり展げられた。
そして、土地ではその橋の名を、詩人青秋氏の称呼が始まりで、嘆きの橋と呼んでいるのだ。
そんな風にして出来上ったのが、文学界の始まりだった。
僕の記憶の始まりは数え年の四つの時のことである。
陶器と申す物も唐土には古来から有った物ですが、日本では行基菩薩が始まりだとか申します。

「始まりだ」のオンラインでの例文

なので面白いのでちょっと観察してみることにしたのが始まりだ
 思えば、今までのどの恋よりも静かな始まりだった。
 思えば、2011年に叔母が突然ハマり、札幌ドームのライブに連れて行ってくれたことがすべての始まりだった。
夏休みの子どもにとってはたまらなくつまらない時間の始まりだ
良い朝の始まりだ
なぜなら、それは「摂食障害」と言う心の病の始まりだからです。
 この時、ウィーンの市民が戦勝記念として三日月型のパンを焼いたのが、クロワッサンの始まりだというのです。
小さなきっかけが、壮大な冒険の始まりだった。
相手とあった瞬間に愚痴で始まったり暗い話から始まると男性は楽しい一日の始まりだと思って会っているのにちょっと嫌な気持ちになります。
そして案の定、戦争が始まります。

「始まりだ」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

根元だ滑出しだ幕開きだ取付だ第一歩だ出出しだ発足だ入だ篇首だ出々しだ起点だ序開だ初っ切りだ発端だ口切りだ幕開けだ開始だ当初だキックオフだ原初だ起りだ取付きだ序章だ始めだ源流だ開闢だ濫觴だ起原だオリジンだ源だ取っ付きだ振りだしだ初期だ冒頭だ振出だ序盤だルーツだ権輿だ事端だ初手だ起源だ振出しだ入り口だ出っ端だ滑り出しだ振り出しだ芽出しだ出っ鼻だとば口だ出端だすべり出しだ初口だ芽出だ初っ端だ発祥だ糸口だ取っ付だ滑りだしだスタートだ嚆矢だ芽生えだ序だ出鼻だ根原だ元始だ取りつきだ最初だ序の口だ劈頭だ出だしだ淵源だ入口だ開幕だ根源だ初めだ太始だ初頭だビギニングだ序開きだのっけだ出はなだ取り付きだ取っつきだ開びゃくだ

「始まりだ」の関連語句

分野一部分一節セクション部分部署一部パーツパート区分部門一端出来事でき事起首幕開き出出し出々し幕開始り序開発端起こり幕開け起り始め水端源流濫觴起原振りだし冒頭振出権輿事端起源振出し振り出し芽出し幕明初口芽出元始最初出だし幕明き始まり序開き場所ポイント箇所地点時点

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部