寒気 の例文

コールド・寒さ・寒冷・冷・凛・悪寒・身震い 等の意味を持つ「寒気」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「寒気」の書籍での例文

彼処を通抜けねばならないと思うと、今度は寒気がした。
梅 何だか寒気がすると思つたら、もう毛虫がたかつてゐるんだよ。
かく洞にのみ垂籠めしも、決して寒気を厭ふにあらず、獲物あるまじと思へばなり。
公園のみは寒気強きところなれば樹木の勢いもよからで、山水の眺めはありながら何となく飽かぬ心地すれど、一切の便利は備わりありて商家の繁盛云うばかり無し。
毛皮の防寒胴着をきてもまだ、刺すような寒気が肌を襲う。
話はいつかその頃の寒気の厳しさに移つてゐた。
離れているとつい寒気などがして来るわ。
そして寒気は刺すようで、山の端の月の光が氷っているようである。
雪いよいよ深く、路ますます危うく、寒気堪え難くなりてついに倒れぬ。
』文造はしばらく物思いに沈んでいたが、寒気でもするようにふるえた。

「寒気」のオンラインでの例文

上空も寒気が流れ込むことを考慮すると強い寒気が流れ込むことも考えられる。
・服を着込む・寒気を遮断する・暖房器具を使う・手足を温める動きをする・入浴する・体が温まる食べ物を摂取する・運動するこの中で一番やらなそうなのが「運動」です。
※冷やしすぎると寒気や悪寒などが起きる為、 程よく冷ましましょう!★ 水分補給 ★発熱しますと大量の汗をかくことがほとんどです。
窓の隙間から入り込む寒気と眠気を混ぜ合わせながら、夜の帳が降りてゆく。
「あったんですけど、こないだ、はえっくしょん」いよいよ寒気を感じ始めたトオルは、腕に薄く出始めた鱗のような膜をぺりりと剥がした。

「寒気」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

身震冷温冷え冷え冷え身振コールド寒冷悪寒震え冷気凍み低温身震い震い身ぶるい

「寒気」の関連語句

揺り揺れ身震い震動反射作用無条件反射反射反射運動温度熱度気温体温血管収縮薬温度感覚症候症状

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部