後裔箱 の例文

末々・後胤・末ずえ・後昆・後葉・末孫・末末 等の意味を持つ「後裔箱」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→後裔

「後裔箱」の書籍での例文

当時蝦夷のなお盛んな越後において、蝦夷とは別に土蜘蛛の後裔と目せらるる人民が多く存していたのであった。
海賊大将軍の後裔が、祖先の武功を後に伝えて大名となっているものも珍らしくはない。
また続日本紀大宝二年正月条には、正六位上丹比間人宿禰に従五位下を授くとあって、別に火明命の後裔と称する丹治比姓のもので、間人姓を称えたものであったと見える。
「李広の後裔だということだね」
定家の後裔冷泉為臣伯爵自ら編纂した『藤原定家全歌集』が、定家七百年遠忌の記念として出版された。

「後裔箱」のオンラインでの例文

「後裔箱」の現代の例文は見つかりませんでした

「後裔箱」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

末々箱後胤箱子子孫孫箱苗裔箱裔箱後世箱子孫箱葉末箱後生箱後葉箱末孫箱末末箱末流箱孫子箱後代箱子々孫々箱末裔箱

「後裔箱」の関連語句

肉縁親族縁戚族親縁辺親戚親眷眷族眷属縁類親類筋血族親類身寄り身寄縁者縁故族戚親せき類縁身より末々後胤苗裔余胤子孫葉末末ずえ後昆後葉末孫後裔余裔末末末流孫子胤裔児孫末裔

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部