方針だす の例文

施策・方策・政策・方向・方角 等の意味を持つ「方針だす」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→方針

「方針だす」の書籍での例文

文部省の方針や、制度の塩梅手加減で何うすることも出来るものではない。
さて、対金方針は確定した。
「よかろう」研究班長の川波大尉は、実験方針書としるしてある仮綴の本を片手に掴みあげた。
と同時に自分たちは、すでに「諸君」と口を切った以上、その後はさしずめ授業方針か何かの大演説があるだろうと、息をひそめて待ちかまえていたのである。
とうさんがこの新しい方針を選んで進もうとするのは、いろいろ前途を熟考した上での結果です。
僕は二年生か三年生かの時、矢代幸雄、久米正雄の二人と共にイギリス文学科の教授方針を攻撃したり。
維新の五ヶ條の御誓文の一にある、知識を世界に求めて、大いに皇基を振起することは、我が國古來傳統の大方針と認めねばならぬ。
そうして私は、その変動に対して何の方針もきめることができなかった。
要するに「空襲恐るるに足らず」といった粗大な指導方針が事をここに至らしめたのだろう。
幾たびかの弱い、方針を誤った努力は、親たちのほうの完全な失敗に、そしてむろん私のほうの完全な勝利に、終ったのだ。

「方針だす」のオンラインでの例文

しかも漫才劇場は、漫才中心でいくぞって方針だったんで「やったー!」って感じでした。
年内に詳細を決定し、来年にも法律を改正する方針です。
そこでチャールズ2世は倹約の方針を打ち出す。
在中央招待留守兵团学习代表时的演说(一九四四年九月十八日),一九四四年九月二十三日延安《解放日报》日本語訳われわれの軍隊は一貫して2つの方針をもっている。
データに基づいて客観的に方針の決定をするデータドリブン経営が注目を集めています。
はたして東アジアを取り巻く急速なミサイルの脅威の高まりに対して、どのような方針を示すのか。
選手補強の方針とは、すなわちクラブにとっての「手の内」だ。
当初の通信制限方針を決めた際には、ここまでリモートが流行するとは想定していなかったと思うので、この方針も変えられてしまうかも。
ヤクルトが、中村に背番号「27」を提示する方針であることが判明した。
わずか数年で、文部科学省の方針が変わり、中学や高校でパソコン授業は性差関係なく、だれでも受けられるようになっていたのです。

「方針だす」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

施策だすコースだす方策だす手段だす向きだす政策だす向だす方向だす過程だす行動様式だす路線だすやり方だすたて前だす建前だす政綱だす方角だすポリシーだす方面だす

「方針だす」の関連語句

行ない振る舞い為業行動行い振舞い振舞行為仕業挙止行動計画性質好み性行気質気立て気立偏り性癖傾向理論の道筋ロジック立論論理論法連なり一連一続き連続列なり

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部